MT-10納車から約1か月
そろそろカスタム始めてみようと、手頃なところから始めました。
定番のバーエンドですが、Daytonaのハンドルバーエンドプラグを取り付けてみました。
(2017,6,21追記)
なんかデイトナのは厨二っぽく感じたので、BabyFaceのステンレスバーエンド30ミリロングタイプに交換しました。
かなり印象が変わったと思います。
それと
スイングアームに取り付ける、スタンドフック。特にスタンドは持っていませんが、チェーンメンテするときにこれがあるとジャッキに引っ掛けられるので、Fazer8にも取り付けていましたが、MT-10にも取り付け。
ブルーアルマイト仕上げです。
Y’s gear純正のエンジンガード左右
実は、立ちごけしてしまいました。左側のクランクケースに思いっきり傷がつきまして、傷隠しの意味も含めて取り付けました(笑)
でも補修跡がしっかりと見えているのは内緒です
はじめまして。デイトナのバーエンドってどうやって取り付けましたか?
純正は16mmネジで固定していると思うのですが、デイトナのは形状異なっていますよね?
純正は16ミリネジ固定でしたが、デイトナのは偏心ネジで固定しました。
今つけてるポッシュのやつも偏心タイプのネジだったと思います。