MT-10のディティール
リアスイングアーム
一般的なスイングアームと比べてかなり細い仕上がり。
ヘッドランプユニットのステー
ヤマハMT系共通デザインである浮遊感を表現した空間のあるデザイン。
ヘッドランプ下のウイング
マイナーチェンジしたMT-09と共通デザイン。やはり浮遊感を表現したデザイン。
ステアリングダンパー
テールランプ
マイナーチェンジ前のMT-09と同じデザイン。LEDです。
レギュレータレクチファイア
リアフェンダーの裏側に設置。空気の通りが良いところなので放熱も問題なさそうです。
リアフェンダー回り
棒状(とまではいかないまでも)かなり細いリアフェンダーとナンバープレートホルダー。これもかなり浮遊感のあるデザイン。リアウインカーもLED。
ステップ回り
かなり肉抜きされていて軽快感が感じられます。
トップブリッジとハンドルバー
トップブリッジもかなり肉抜きされています。またハンドルは最近のバイクらしく、テーパーハンドルとなっています。
ヘッドランプ回りの造形
改めてこうしてみるとかなり個性的な造形です。異形と言われるも無理ないかもしれません。
ガソリンタンク
YZF-R1と同様のスリットが入ってます。
クランクケース
ここだけ色違い。結構おしゃれっぽい