見た目はR1のカウルを取っ払ってネイキッドタイルにしただけではなく、かなり特徴的なスタイリングです。MTシリーズの特徴であるフロント廻りも他のMTシリーズと比べてかなり「ぶっ飛んでる」デザインです。
ポジションについて
見た目のデザインはかなり特徴的ですが、跨った感じはごく普通です。前のバイクである、fazer8との比較になりますが…
ハンドル…近くて高い。
ステップ…高くて後ろ。
シート…高くて硬い。
また、fazer8がハーフカウルであるため、ネイキッドであるMTはミラーが近いので、ミラーを見るために頭を向けないといけないってのがあります。
こう書くと乗りづらいようなイメージですが、まったく逆。
非常に乗り易いんです。ハンドルが近くて高いため、fazer8よりも前傾度は低くカウルもないので視界は良好。ステップも高くて後ろ側だから、ポジション的には自然なポジションになります。
シート自体は高さがありスポンジも硬いのですが、座面が広く前後長もあるので、自由度が高く疲れにくいシートです。
全体的に一言で言えば、「コンパクト」。それも無理強いするようなことではなく、全体としてうまくまとまってる…といったところでしょうか?