前回記事と最初のほうの記事でクシタニテキスタイルジャケットのことを書いてますが、改めて2017春モデルのうち購入したものについて、細かく見てみます。
モードスポルトジャケット
今年の新作スポーツ系ジャケットであるモードスポルトジャケット
色はキャメルツイルっていう緑がかったキャメルカラー。今年の新作からこのモデルとチームジャケットに採用されています。
昨年ヒットしたヴィターレジャケットは併売となっていますが、実質的には後継モデルだと思います。
両腕脇は伸縮性のある素材
やや硬めの伸縮性生地で腕を伸ばしたライディングスタイルでも邪魔になりにくい
横の黒い生地全部が伸縮性生地とはなっておらず、生地を変えていますね
後ろ側のエア抜きベンチレーター
後ろ側のベンチレーターは肩のところと腰のところ、2か所。左右にあるので4か所
通気性は良さげです
ブレストパッド用のベルクロと内ポケット
ミューラージャケットやヴィターレジャケットと同様、ブレストパッド装着用のベルクロが付いています。ポケットのような生地に切り欠きがあるところは、ミシンも2重縫いしてあり、強度も確保されていそうです
お約束のフジサンマーク
左上腕部と右肩のところにプラ製のマークが張り付けられています
牛皮っぽいアクセントも
左腕の袖には「MOTO PERFORMANCE」のプリント
左腕と左肩周りにMOTO PERFORMANCEのプリントが貼付されています
ちなみに、Y’s gearブランドのOEM品にはこの文字は入っていないようです
内側のウインドストッパー
ファスナー内側のウインドストッパーはおなかのあたりがえぐれたような形になっていて、前傾姿勢の時に動きを妨げないような形状になっています。
こういった細かい工夫がクシタニらしいですね
生産国がヴェトナム
ウインターヴィターレジャケットは中国製でしたが、今年のモデルからヴェトナム製造となっていました。
決して安くはないクシタニ製品ですが、縫製の芸の細かさや、生地の立体裁断、肘や肩の生地の使い方など、こういった細かいところを見ていくと、安くはできない理由がわかったような気がします